
診療案内
診療科目
内科・脳神経内科・小児科
お知らせ
2024.2.15
感冒症状や胃腸炎症状がある患者様に関して
当院では、発熱、咳嗽、咽頭痛、鼻水、嘔吐、下痢といった
感冒症状、胃腸炎症状がある患者様は、通常の診察室ではなく
診察室を分けて診療を行っております。
感冒症状や胃腸炎症状がある患者様は事前に電話でご連絡を下さい。
御理解の程、宜しくお願い致します。
2024.2.15
マスクの着用に関して
当院では原則マスクの着用をお願いしております。
御理解の程、宜しくお願い致します。
2020.1.28
アレルギー検査の御要望に関して。
アレルギーを調べる採血の検査を始めました。
View39採血にて、一度に39種類のアレルゲンを検査致します。
御希望の方はお声掛け下さい。
2025.5.31
重要なお知らせ
医療DX推進体制整備加算
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備について以下のように対応します。
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室または処置室において閲覧または活用できる体制を有しています。
- 電子処方箋を発行する体制については、電子カルテメーカーと協議中です。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、電子カルテメーカーと協議中です。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、一定程度の実績を有しています。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施する為の充分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、 院内の見やすい場所及びホームページ上に掲示しております。
明細書発行体制加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
小山内科クリニック
院長 杉田俊寿